母の病気はワクチンが原因だったかも知れません

健康情報

COVID19のワクチンがIgG4関連疾患の危険因子になるらしい

東京都医科学総合研究所のホームページに、日本の内科雑誌;Internal Medicineに掲載された論文のことが書いてありました。

論文自体は読んでいないのですが、東京都医科学総合研究所によると、頻回のワクチン接種により免疫グロブリンのIgG4が上昇し、自己免疫疾患や癌が促進される可能性があるとのことです。

IgG4関連疾患とは指定難病の自己免疫疾患です。

母はIgG4関連疾患ではないのですが、IgG4の値が高くなる全身性強皮症という難病であることがわかりました。

病名が分かったのは最近ですが去年の夏から調子が悪く、その割には病名がはっきりしなかったので、足つぼマット、漢方薬、重曹クエン酸風呂、マッサージ、ウオーキング、食生活の改善など、家庭でできることは色々やりました。

どれが効いたのかは分かりませんが、パッと見てわかるくらいのむくみが一見わからない位までに改善しました。

ですが、一定の所で改善が止まってしまったので病院を色々探してセカンドオピニオンを受け、最近になってようやく強皮症であることがわかりました。

ただ、病院で処方されている薬では今より良くなることは難しいそうなので、ほかになにか方法がないか探していました。

今まで漢方薬は素人判断で私が購入していましたが(病院の先生には伝えています)一度ちゃんと専門家にみてもらおうと思い漢方薬局を訪ねてみました。

結果、今までとは違う漢方薬を服用することになったのですが、月に数万円の費用がかかります。

我が家は夫婦で無職の貧乏家庭ですし、母も年金生活者です。

しばらくは続けることにしましたが(無職の私も薬代を稼ぎに出ることにしました)どこまで続けられるか分かりません。私自身、病気で退職したので沢山は働けません。

それで、他に何か良い方法はないか調べていたところ、上記の東京都医科学総合研究所のホームページにたどりついたのです。

スパイクたんぱくの無害化にはブロメライン、クルクミン、ナットウキナーゼが良いらしい

母の病気の原因がワクチン後遺症かどうかはわかりませんが「ワクチン後遺症」で検索したところ、あるクリニックのホームページにアメリカの医学雑誌の論文について書かれていました。

その論文によるとmRNAワクチンによって産生されたスパイク蛋白を無害化するには

  • ブロメライン(パイナップルに含まれるたんぱく質の消化酵素)500mgを一日一回
  • クルクミン(ターメリック(うこん)に含まれる成分) 500㎎を一日二回
  • ナットウキナーゼ 2000FUを一日二回

服用すると良いそうです。

今は母にあれこれやらせているので、これ以上やることを増やすのは気の毒ですし、何が効いたのかわからなくなってしまうので情報を得ただけに留めておこうと思います。

もし今やっている治療法や生活習慣で悪化したり、症状が改善しないようなら上記をためしてみようと思います。

タイトルとURLをコピーしました