今朝の室温は8℃ それでも暖かくて快適な理由

エコな暮らし

ちょっと肌寒いくらいで暖房をつけない。単純だけどそれが一番。風邪もひきません

夫婦2人の生活費8万円(税金抜き6万円)で生活しているうずらです。

今年は驚くほどの暖冬なので、暖房は貧乏こたつ(壊れたこたつに電気毛布と普通の毛布を重ねて入れる)だけで過ごせています。室温が3℃になるとさすがに寒いですが、それでも寒さにはすぐに慣れます。

今朝のように室温が7℃以上あると「今日は暖かいなー」と感じます。

例年は12月頃から灯油ストーブをつけますが、それでも寒くて冬の間に2回は風邪をひいていました。
今シーズンはまだ風邪をひいていません。

あれ?と思うことがあっても、すぐに葛根湯を飲んで生姜パウダーの入った飲み物を飲むとすぐに治まります。

このままでいけば灯油代36000円の節約になります

毎年12月から4月中旬まで灯油ストーブを使います。

一番近い灯油販売所では、18リットル1900円です。
だいたい一週間で18リットルを消費するので、ひと冬の灯油代は36000円くらいになります。

生活費を計算する時、灯油代や自動車税など毎月の支出ではないものも全て12か月で割っています。
お金が出ていくシーズンだけ沢山働いて収入を増やすという事が出来ないので、そのようにしています。

なので、灯油代は生活費8万円の中に含まれています。

まだこれから大寒を迎えるのでどうなるか分かりませんが、無理のない程度に小さな支出で済ませたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました