生きるために必要なスキルを身に着けること
日々の生活の中で、今のところ私が自力で調達できるのは野菜だけです。
野菜はほぼ100%自給できています。
先日「自力で調達できないような物をどれだけ使っているんだろう」と思い、一日のうちに食べたものや使ったものをリストアップしてみました。
ある日の結果はこんな感じでした。(家電は除く)
ブラキャミ・ ショーツ・ ズボン ・カットソー・ シャツ ・手袋 ・マフラー・フリース・ 靴下 ・靴 ・レジ袋 ・45リットルビニール袋 ・既成のおかし ・コーヒー・ 加工食品 ・ティッシュ・ 牛乳 ・パン・お米・お肉・レジ袋・食品保存用ビニール袋・ 猫砂・キャットフード・調味料・ 石鹸・ 食器洗いスポンジ ・ひざ掛け ・シャンプー ・寝具・ パジャマ ・ ヘアゴム・ドライヤー・ヘアブラシ・歯ブラシ・歯磨き粉・タオル・お風呂用ナイロンタオル・洗面器・手桶
さて、そこで来年の目標
- 靴下を編む
- 手袋を編む
- かまど炊飯をする
- のりが必要な時は手作りする
- そばがらの枕を作る
- 納豆をつくる
- 醤油を作る
- Tシャツを作る
- パジャマを作る
- カットソーを作る
- わらで鍋敷きを作る
- くず野菜の繊維で紙すきをやってみる
目標はまだまだ一杯あるのですが、一年で達成できるかな~??